美容好きなら相当楽しい、GINZA SIX B1ビューティフロア☆④

キャビンの数が多いビューティフロア、の続きですが、こちらは、クレ・ド・ポー ボーテ。

言わずと知れた資生堂の最高級ブランド。百貨店のカウンターではおなじみだと思うけど、こういう専用の店舗、みたいな形はほぼ初のようです、旗艦店として店舗デザインにも力を入れた、ということで、製品の乗っている六角形は、肌細胞の輝きをイメージしているのだそうで、見上げると…

さらに輝くセルモチーフがヽ(゚◇゚ )ノ。そして、奥に一室だけ個室があります。ラ・クレームの体験が、多分ここで出来るのではないかと(定かではなく、すみません)。が、すみません写真がなく(ノ_-。) ですが、他にも特徴があり、

こんなラグジュアリーな、エクスクルーシヴラウンジ、というカウンセリング、お試しスペースがふたつもありました\(゜□゜)/ これは百貨店カウンターでは絶対に不可能なスペースですよね(^◇^)。座って製品を試すマダムの絵が浮かびますね。リッチな外国人ツーリストにも人気が出ると思います。

ディスプレイもこんな風に見やすい、試しやすい形なので、普段は利用していなかった若い年代の人なんかも入りやすいのでは、と思いました。高級クリームの代名詞、ラ・クレームのアーカイブなどもあり。

そしてもう一店舗。ちょっと長くなっちゃいますが、メゾンデコルテ。

コスメデコルテのグローバル展開における旗艦店、だそうで、こちらにも、フェイシャルもボディもトリートメントを受けられるキャビンが3か所作られています\(゜□゜)/(1か所は人が多すぎて写真ナシ、すみません)これはかなりレア(^∇^)

トリートメントを受けた人がメイクアップするコーナーもゆとりがある。

もちろん、普通に製品を試したりして購入できます。この黒のキルティングデザインのスツールは可愛いですね(⌒▽⌒) 

という具合に、一度に備えてあるキャビンの数が本当に多い、さすが巨大な施設だなと感心しました。ちなみに、写真がないのですが、タイのスパブランド、パンピューリも、トリートメントスペースがあります。まだ続く~☆

0コメント

  • 1000 / 1000