イプサの賢いパレット☆
忙しさが続きあまりにも空いてしまいましたσ(^_^;)、とりあえず発表会のあったものなどを順に…
発売は来年の年明け1/13 と、ちょっと先なのですが(とはいえすでに11月だ)、イプサから大人気のフェイスカラーパレットがパワーアップして登場しますヽ(゚◇゚ )ノ
デザイニング フェイスカラーパレット 全15種 各5,800円
なんと15パターンも!ヽ(゚◇゚ )ノ これは、陰影にフォーカスし、チークやハイライト、シェーディングで顔に立体感やイキイキ感を与えるためのパレットなのですが、イプサライザーで「肌色」と「血色感」を測定することで、その人の肌の色に最も合って陰影を生かせるものを選べる、そのために15種もある、というわけなんです。
上の写真も、パッと見全部同じ色に見えるかと思いますが、実は全部違うんです。でもそれぞれの差は、本当に微差\(゜□゜)/ ここまで「肌色」にこだわってくれると、メイク慣れしていない人や、自分で選ぶのがどうも自信が持てない人は、「これは自分の色だ」と自信を持って使えるのではないでしょうか。
また、下のふたつの写真は…
↑これは、右の秤は、チーク、シェーディング、ハイライト、などを個別に使っている場合、で、でもそれが左のイプサのパレット一個で全部かないますよ、ということを表した天秤(笑)。一目瞭然ですね。個人的には、それぞれのアイテムを使うのも嫌いではないけれど、外出用、旅行時、などにはやはりイプサの一個あればいい、というのは魅力です。
ちなみに、左上がチーク、右上がいわゆるハイライト、右下がシェーディング、だとして、左下は?? と思いますよね。ここの色は、ソフトフォーカスパウダーというパウダーで、それぞれの色を肌に溶け込んだように見せることができるもの、ということで、他の3色の上からかけたり、境目に重ねてぼかす、というためのものだそう。全体をなじませる役割、という感じですね。
元々人気のあるアイテムのようだけど、これだけ色バリエを揃えたのはエライと思います。また、「絶対似合う」とか、「使い方がわかりやすい」とか、実利面がハッキリわかるというのも、今売れるコスメの条件なのかな。全色レフィルももちろんあるので、一度揃えたら買い足して使い続けていけますね(すぐリニューアルしたりしないだろうし)
メイクで悩みたくない人、初心者の人、には特にオススメのアイテムです☆下の写真は、会場にあった、この製品をイメージしたアート(?)作品。
0コメント