美肌の要はやっぱりクレンジングでは☆
先日、温かくなるタイプのクレンジングを試してみたところ、一回でかゆみが出てしまいました(ノ_・。) そのまま放っておくとカブレが広がってしまいそうな気配だったので、すぐにその製品はストップし、通常のクレンジングに戻し、かゆみ部分はオバジC10を寝る前も朝も多めに塗りまくり、何とか3日ほどでイヤ~な感じは消え去りました(^_^;) 危なかった。
クレンジングは洗い流しちゃうものだから、そんなに影響ないと思う人が多いと思うのですが、個人的な経験では、美容液やクリームなどの塗るものよりも、クレンジングが何か合わなかった時に強く荒れが出やすい、という実感があります。過去、温かくなるタイプの物がすべて合わなかったわけではないけど、今回はダメだったみたい。
で、最近のいつものクレンジングはもっぱらコレ。写真右の、カバーマークのトリートメント クレンジング ミルク¥3,000(税抜)
ここ数年、何度も使っていますが、荒れたことはもちろんなく、形状としてはミルクなんだけどゆるすぎず、ある程度肌の上に定着して(ずっとって意味ではなく)メイクとのからみ感がちょうどいいヽ(゚◇゚ )ノ と、トータルバランスがとてもいいクレンジングだと思う。容量もあるし伸びもよいので、そこまで高いお値段と思わないし。
敏感肌や乾燥肌だという自覚があるなら、やはりクレンジングは、ミルクかクリームタイプがよいと思います。その他のタイプはどうしても肌を乾燥させすぎる傾向があるので、特別メイクが厚い日や、一刻も早く寝たい! って日など、特別な日に時々使うならまだしも、毎日使うと…。なぜか。クレンジングというプロセスが、いくつかの面で最も肌に負担をかけるプロセスだから、という点や、素早く落ちるもの、に作り上げるためには、界面活性剤をある程度入れないと作れないから、という点などが、敏感肌や乾燥肌には不向きだと思うから。詳しくは、皮膚科医の吉木伸子先生の著書などで確認してみてください。もちろん、オリーブオイルなどで落とさない限り、ミルクやクリームタイプにも界面活性剤は入っているのですが、その量や強度の問題です。
たとえトラブルの起きにくい鈍感肌(いい意味です、ノーマル肌という意味)だとしても、毎日365日使っていると、乾燥しやすくなっていくのでは…。でも、最終的に洗い流しちゃうものだから、と、クレンジングにこだわったりお金をかける人は少なく、どうしても「素早く落ちる!」みたいなタイプに注目が集まりがちだと思うので、ミルク&クリームタイプを地味に勧めています(^o^;) 値段も極端に低いものより、¥3,000前後くらいからのもの、が個人的には安心です。上に塗るものも大事だけれど、常に肌に不調を感じていたりする場合は、まずクレンジングを替えてみるのが、美肌への近道ではと…。
その他にも愛用しているのは、オルラーヌのオリゴ ヴァイタライジング クレンザー250ml ¥4,800円(画像はお借りしております)途中リニューアルもしていますが、昔からよく自腹買いしている製品。優しいミルクで大好き。
お値段お手頃なものでは、パラドゥのスキンケアクレンジング 120g¥1,200、スキンケアクレンジングS 23g¥237(こちらも画像お借りしております)この価格の割にはきっちり落ちる。とりあえずミニサイズでお試しすることも出来るのはいいですよね。
★このブログで紹介している製品・施術についてのコメントは、すべて個人の感想によるものです。全ての人が同じ効能効果を感じるとは限りません。ご了承ください。
0コメント