夏準備…☆
GWからは、初夏というよりもうほぼ夏!という気温と天候になるようになってから、だいぶ経ちますね。半袖もサンダルも、5月ならまったくおかしくない、という気候は、ファッション面では個人的に嬉しいものの、夏と冬、しかなくて、春と秋の存在感がとても薄くなっている印象なのは、やはりちょっと寂しい面が。
そしてここ10年の間に、「猛暑」「真夏日」は、もう特別なことでなく当たり前、になってしまった感がありますヽ(;´Д`)ノ。だから、紫外線対策だけでなく、まず暴力的な暑さ(とそれに対する冷房の暴力的な寒さ)に対応するよう、体の方も色々と対策しないと乗り切れない、というのが、ここ数年の都会の真夏の実情だと思います。
で、今年もすでに、特に夏に集中して使うことになるアイテムを使用中。
左から、汗対策に2品。超ド級の汗かきなので、匂い対策だけは気を付けていますが、基本的に汗を止めてしまうのではなく、もしかいても変な匂い方を極力しないように、という方向でケアしてます。あまりにひどい時はハンカチタオルを濡らして拭くとかね。
メイド オブ オーガニクス DE ロールオン EX ホワイライト 50ml ¥1,500(税抜)、オーガニック成分の配合量を数字で容器に入れている、という、とてもとても良心的で、本気で体と肌のことを考えている、たかくら新産業さんのデオドラントアイテム。配合されている、プラカシーオイルというアマゾンの植物の成分が、ブライトニングなど肌をケアする働きを持っているので、使い続けていると、くすみや黒ずみ感がきれいになってくるという嬉しいオマケ効果付き。自己流ケアで脇が黒ずんでしまった人にもオススメ。
もうひとつは大ヒット製品なので、詳しい説明は省きますが、シービックのデオナチュレ ソフトストーンEX 。ふたつを天気や気分で使い分けつつ。ワキ汗も止めることはできないから(ボトックスを打つという手がなくなはいんだと思うけど、無理に物理的に止めると他の部分から大量に汗が出たりすることもあると聞きました)、基本的にトップスはノースリーブで、室内が寒い時のためにカーディガンを携帯、というスタイルで乗り切ります。
グリーンのラベルは、パーフェクトポーション アウトドア ボディスプレー 125mL ¥1,512 こちらも大ヒット製品の、虫よけスプレー。これまた笑うくらい蚊に喰われやすいので(何人かいても私だけ喰われたり、信号待ちで止まっていた時間に喰われたりと散々です)、これが登場してからは欠かさずリピ買い。近所に出るだけでも塗っていきます。コレを塗っているだけで、本当にかなり喰われません。デング熱対策のためにもね。
黄色いチューブは、先日発表会があった、エクスボーテの薬用オルリッチ ハイプロテクトUV (医薬部外品)SPF50+/PA++++ 40g ¥4,300 一日つけていて荒れない、さらに伸びもよくて使い心地もいい日焼け止め、に出会う確率が本当に低いのですが、コレは何日か試してみて、イケる感じです(^O^)。淡~いイエローも、顔のトーンだけが上がる感じで、白浮きにはなりません。
右端は、ここ3~4年、やはり真夏の脚に欠かせなくなっている、ワンダーハニー クールクールレッグジェル これは今年の限定の香り、「レモンミント」で、6/1発売、もうすぐですね。160g ¥1,400、他に、「早摘夏みかん」という香りも限定発売されるみたい。定番の「キウイミント」の香りを、毎年2本くらい購入して、毎晩お風呂上がりに塗って癒されています。塗っておくとだるさやむくみも取れるしね。
と、なんだか準備するものが多いなー、という気もしますが、健康に、快適に過ごしていくためには仕方ない、と割り切ってます。
ちなみに虫よけスプレーを、顔につけるのはちょっと抵抗が…とか、そんなにいくつも塗るの面倒、って場合もありますね。そういう場合はこちらもとてもオススメ。セブンイレブンで販売されている、パラドゥのバズ ガード UV ¥647。画像はお借りしています、すみません。
コレも便利!喰われない! フェスとかキャンプに行く人にはかなりオススメです❤
0コメント