ルナソルが変わる☆2019秋新色と、リブランディング

春先のベージュ祭りから、つい先日の夏の色ではぐっとカラフルなアイシャドウなどが出て、変化の年を感じさせているルナソルですが、つい先日の発表会でお目見えした秋新色ではその変化がさらに顕著に!

はい、上の写真でなんとなくわかるかもしれませんが、カラフル! よりファッションとの連動や、モード感も取り入れたラインナップになっていく、とのことです。では順番に、すべて8/16発売で

ルナソル アイカラーレーション 各6,200円/カネボウ化粧品。写真の左から、 01 トワイライトスカイ、02ディープローズクォーツ、 03 バタフライウィング、EX01(これのみ限定)ムーンティアーズ。4色アイシャドウですがヴィヴィッドな色があったり、強めな色の組み合わせがあったりで、塗り方迷う人もいるかな。でもコレは、特徴を生かすなら、右上のカラーを最初に塗って、あとは自由に塗ってOK、ということです。

左端の01がビジュアル使用カラー。ちょっと見えないか。

どれも光のゆらめきを感じさせるようなパールの処方になっているそうで、重ねてもキレイだから、あまり考えすぎずに塗ってみるのがオススメです(とはいえ、自由に塗っていいというと、固まっちゃう人もいるかもですが)

ルナソル ドレスフォーリップス 各4,200円/カネボウ化粧品。写真の左から、 01コズミックピンク、02エンジェルオパール、 03クリスタルダリア、04フローティングベリー、05シャイニーレイン、06メロウオレンジ(モデル使用色)、07フローズンフラワー、08プラムプラム、EX01ミステリアスバーガンディ、EX02オーロラムーン(EXのみ限定)。

リップカラーとグロスのWエンドタイプのリップ。写真では上の部分がリップカラーで、下がグロス。これ、よく見るとわかると思いますが、グロス部分は全部で4色のみ、で、展開されてます。モデルカラーの06を試しましたが、きらめきがすごく品がよくてキレイ。しかし、偏光パール、オーロラカラー、ユニコーンカラー(っていうんですか?)って、また流行ってるんですね。

向きが変ですみません。ルナソル グラムウィンク 各3,200円/カネボウ化粧品。写真の左上から下に向けて、 01ダスクオレンジ、02ラベンダーフロスト、 03ルビーレッド、04ブルーバタフライ、右上から下に向けて、05ビューティフルブラウン、06スパークルオニキス、EX01エバーグリーン、EX02ルミナスピンク(EXのみ限定)。

オイルベースの単色アイシャドウ。大小のパールをツヤ感の高いオイルに浸すことで、揺れるような奥行きと深みのある輝きになる、オイルディッピングベース処方、で作られているとのことで、クリームタイプより、シアーでゆらめくような輝きが特徴。

強そうな色に見えるかもしれませんが、ブルーやグリーンが、塗ってみると透明感の高い発色ですごくキレイでした。まず店頭で塗ってみてください。

ルナソル カラーリンググレイズ 各6,200円/カネボウ化粧品。写真の左から、 01ピンクフロウ、02サンセットグロウ(モデル使用色)、EX01イルミネイティング(EXのみ限定)。

はい、絶対売れそうなチークですね。これ面白いのが、右側のパーリーでハイライトにも使えそうなイルミネイティングカラーを先に塗って、光を仕込むような使い方をすると、光が当たった時や、横顔ですごくキレイなツヤ、光が見えるという点。薄い羽衣を重ねるような印象の発色です。一番人気出そうな色が限定なのが気になりますが(笑)

そして、

ルナソル ネイルカラー 各1,500円。写真手前が、 EX01スレートブルー、後ろの左から、EX02オーロラシェル(モデル使用色)、EX03フォックスベージュ(すべて限定)。

右側にあるペンシルは、目の下の涙袋に入れるとうるうるのうるみ目が創れるという、ルナソル ニュアンスアイライト 2,200円。 EX01フェアリーラベンダー(限定色)。すべてカネボウ化粧品。

という具合に、結構冒険なのかな?というイメージチェンジの雰囲気が漂っている秋色です。冒険というか、とにかくルナソルのベージュが好きなの!という人がどう反応するのかわからない、という心配が(勝手に)ありますが、光沢感、パール感が本当に上品でよいと思うので、とりあえず店頭で触ってみるのをオススメします☆


0コメント

  • 1000 / 1000