ヴィーガンじゃないけどこれは美味~☆
先週ですが、自由が丘にあるshiroのカフェ&ショップへお邪魔。カフェのメニューが、この6月からヴィーガン仕様に全リニューアルする、というお披露目でした。
私はヴィーガンでもベジタリアンでもなく、マクロビもやらず、ごく普通にお肉も食べる食生活ですが(気を付けているのは、ファストフードを極力食べない、缶コーヒーや清涼飲料水を飲まない、季節のものを出来るだけ食べる、など)、
このメニューは…う、美味い!ヘ(゚∀゚*)ノ
↑ ベリーベリーチーズケーキ 1,400円 マーブルベリーのアイスクリームにラズベリーソース、酒かすが香る豆乳クリームのトッピング。そして、小麦のクランブル、というクランチ的なものが入っていたのですが、それがサクサクで香ばしくて美味しかった~~。ヴィーガンとか関係ない、この食べ物がおいしい、という感じです。この写真は撮影用として出されたものです。
テリヤキバーガー 1,400円。パテはもちろん肉ではなく、玄米で作られているそうなのですが、いやー、本当に食べていると肉?と感じてしまう。わからない(笑)。shiroの美容液にも使われている、北海道産がごめ昆布が入っているのがミソです。
こちらは試食させていただいたもの。上のグリーンの物がゆず×グリーンのスムージー、その左はごろごろ野菜とアロエベラのトマトスープ。静岡産、というアロエの食感がムチムチしてて美味。メニュー上では玄米おむすび3つ付きのセットで1,000円。右手前はガトーショコラ 800円。
どれも、味自体の美味しさ、(ヴィーガンとか自然派の食事は味が薄い、美味しくない、などの不満がないように研究されている)、と、さまざまな素材の食感、が存分に楽しめて、お世辞でなくホントに美味しかったです(^∇^)
これらの他にも、焼きチーズカレー、パンケーキ、各種のジュースやスムージーなどもあり。shiroのスキンケア製品に使われているのと同じ素材が、さまざまなメニューにも使われている、という点がかなり珍しいわけです。このカフェ、もちょっと自宅の近くにあったらいいなー。
大皿彩子さん、という方がメニューを開発、監修されたそうで、またこの方がとても柔らかく自然で可愛くて明るいキャラクターで一目惚れ(笑)。
shiroさんは、化粧品会社という意味では少し変わった経緯をたどってきた会社のようですが、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というコンセプトを大事にしていて、今回のメニュー一新も、素材の美味しさをどうやって一番に生かせるか、を突き詰めたらこういう形になったそう。
ヴィーガンではない私がこういうメニューを見て思うのは、選択肢の幅が広がること、それが良いことなんだな、ということ。例えば胃がちょっと不調の日は、このカフェがあったら使うかもしれない。ペットボトルのものじゃなく、美味しい自然なジュースが飲みたいと思って、来るかもしれない。そういう意味で、こういうお店が増えてくるのはウェルカムだな、と思います。
ちなみにshiroさんは、スキンケア、メイクアップ、の他にも…
洗剤やヘアケア系など、生活の中で使うさまざまなものを揃えてます。
0コメント