ニッチェのダイエットの歌(笑)

『爆笑キャラパレード』というお笑いの番組のキャラネタの中で、少し前からニッチェのふたりが、花×花? を模した女子のデュオというキャラで登場し、「ダイエットしたい」という内容の歌を歌っているのですが、それが個人的にものすごくツボ。

写真は内容と関係ありません、MTG社のリファシリーズの、ボディエクストリーム 63,000円、4つの脚の先のローラーでお肉を逃さずつまみ上げて、引き締めてくれる。ブルドーザーのような迫力\(゜□゜)/

様々なダイエット法が続かなかった理由、やってみなかった理由、を歌い上げていく、というような内容なんだけど、「すいそ~すい~(水素水)、なーんかーイヤ~~♫」とか、「コールドプレスジュース~、グリーンスムージイーー、たーけーえよ~~(高えよ)♫」とかо(ж>▽<)y ☆「ミランダカアー、ダイエエット~~、ミランダカーに、なれ~るわ~けな~い♪」、などなど、ダイエットしたいといつも思ってるけど続かない、成功しない女子の本音とツッコミが入り混じった内容で、ホントにおかしい。また、後後で、2010年代のダイエットネタの資料になるのでは?って気もする(写真は関係ありません)

あげくの果てには、「や~せ~たーい~、や~せ~たーい~、もしくう~はー、まわりが~急にふと~れば~いい~♪(太ればいい)」って、身もふたもない本音が(笑)

ニッチェのふたりも、痩せたい気持ちもあるんだろうけど、芸人としてのキャラは見た目を生かした今の方が面白いんだろうし(って言われるだろうし)、特に近藤さんの方の「私はいい女」風のネタなんか、リアルにきれいに痩せたら封印だろうし、ジレンマがあるんでしょうね~。

「ホントに痩せたいなら努力すればいいだけじゃん」って正論ツッコミもあります、かつて私もそう思ってました、ガッツリ食べても太らない性質だったもんでσ(^_^;) しかし、30代半ば過ぎから、確実に以前より肉がつき(しかも中年の太り方(;´Д`))、多少努力して少し落ちても、飲み食いを本能のままに再開すればすぐ元通り。ほんと、思い通りに痩せるのって難しいんですね。あと、サイズが変わるのって、下着から服から買い換えなきゃいけないから不経済、ということも実感(-。-;) (写真は関係ありません、寒いのでバリが恋しい)

また、人間ひと晩で5kgとか10kg増えるわけはなく、日々少しずつ太っていくわけだから、本人がハッキリ自覚するまでに時間がかかるんだな、ということも実感しました。自分や家族は毎日顔を見てるから、「昨日に比べて今日いきなり太ったよ」、って指摘されることはあまりなくて、(しかも自分で鏡で顔を見ている場合は、見たくない部分は上手に見てなかったり、こうだったらいいな的なフィルターをかけて見ている可能性も大)、期間をおいて久しぶりに会った人なんかに指摘されることになるんだなと…。

とはいえ、何もせず肉がつくままに…はさすがに避けたいので、この歌を思いつつ、チマチマこまごました努力はしていきたいと思ってます(出来るだけ食事制限以外で(^_^;))


Me gusta・・・

敏感肌持ち美容&何でもライターMの、コスメとエンタと物思い

0コメント

  • 1000 / 1000