ちょっとマイナー(?)な入浴剤祭り☆
しばらく前に、ネットで入浴剤をまとめ買いしました。夏でも湯船に基本的に浸かるのですが、何かしらの入浴剤は入れたい派。とはいえ、オイルものはさすがに夏場はいいかな、と思うし、元々白濁系のものが好きなのですが、夫がそれを好まないので最近はあまり白濁ものは使えず(^_^;) ツムラのきき湯や、炭酸バブ、旅の宿シリーズ、クナイプなどは、どこでもすぐに購入できるしもちろんお値段お手頃なので、しょっちゅうお世話になってますが、やはり時々はもうちょっと小洒落たものも使いたくなります。結果、ちょっといいバスソルトをたまにドカ買いする、というのが最近の定番。
ということで今回は…
右は、アハバのデッドシーソルトで、CALMING LAVENDERというラベンダーの香り。これは溶かすと、気持~ち油分が感じらるけど、ほんとにちょっとです。ラベンダーの香りもほのかで気分もほぐれる。907gと大容量で使い出もあります。
左は、ZENTS(ゼンツ)というアメリカブランドのもので、OOLONGという種類。このブランドのものは初めて使ってみたのですが、香りがかなりお洒落。内容は、シーソルトとハーブ、エッセンシャルオイルを配合したバスソルトで、なめらかなハリと弾力のある肌に導くそうです。この香りは、ライムの花、プチグレン、グリーンティーなどの爽やか系。箱の上に乗っているミニ袋が、4袋入ってます。コレが一番ぜいたく品(^o^;) でも香りがとてもよく気に入ったので、他の香りも次に試してみたい。リピートしたいです。
そして、最もコスパ重視で選んだのは
エール デッドシー ユーカリ ミント バスソルト 。いわゆるイスラエルの、死海の塩ものですね。コレも1kgと大容量(^O^)。これ、溶かす前はかなりユーカリ&ミントがしっかり香ってるのですが、溶かすと意外に香りがどこかへ行ってしまうので、そこだけがやや残念ですが(私が使ってる量が少ないのかもですが)、いわゆる滝汗というくらいに汗が出て、スッキリします。内容成分も、海塩・ハッカ油、ユーカリ油、スペアミント油、香料、で終わり、とかなりシンプルなので、毎日使うのに安心感も高い。これもリピートしてもいいかも。
という感じで、これらの合間に、クールバブ(って正式な名前じゃないかも)も使いつつ、猛暑の日々を乗り切りたいと思ってます。入浴剤フェチな人はわかっていただけると思うのですが、冬場は冬場で入浴剤が楽しいけれど、夏も考えて使うのが楽しいですよね。
0コメント